頭痛
1次性(40%)→2次性を除外した後で考える
2次性(50%,15%重大)→VINDICATE+P(理想)、特にVINの血管、感染、腫瘍
まずはSNOOP。Systemic disability(全身状態不良、全身性疾患)、Neurologic(神経学的異常)、Older(40歳以上で新規発症)、Onset sudden(突然発症)、Pattern change(いつもと違う)→一つでもあればCT
問診:OPQRSTA(onset,position,quality/quantity,radiation放散痛,situation,time,随伴症状)
① SAH(くも膜下出血):問診と神経学的所見
だいたいはsnoopでCT撮影。問題はCTで陰性だった場合。少出血、長時間経過、力量不足→病歴(突然、最悪)で疑わしい→頭部MRI,腰椎穿刺。→脳外科コンサルト

② 髄膜炎:増悪する頭痛。発熱+頭痛、急性~亜急性、半数が呼吸器症状、四肢を中心とした紅斑を併発、頭部、耳、皮膚も
細菌性髄膜炎の3?(意識障害、発熱、項部硬直)1つもなければ否定的
症状軽度で微妙な時:慢性、ステロイド、免疫抑制薬、真菌・結核
・経路:<ペット、動物、旅行に食事>、免疫抑制状態にあるか
 ・(髄膜への)経路
・菌血症:肺炎(肺炎球菌、クレブシエラ他)、尿路感染(E.coli)、心内膜炎(黄ブ菌)
   ・中枢神経付近からの進展:副鼻腔炎、中耳炎(肺炎球菌、インフルエンザ菌)
   ・外部との交通:外傷、手術(黄ブ菌他)
 ・診察:除外にjolt accentuation, 確定にBrudzinski neck sign, Kernig
   他:耳介、外耳道の水疱→ヘルペス脳炎、皮疹、関節炎他→自己免疫疾患
意識障害:だいたいヘルペス性、細菌性でも髄膜炎が脳実質に波及した場合はある。
※除外も確定も正直難しい。最終的には腰椎穿刺が必要。疑ったときにはやる。
 具体的には「増悪する今までにない頭痛でピークを迎えていない」時?
・対応:ABC→酸素、ルート、モニター→血培2セット、
  (CT→)腰椎穿刺→抗菌薬(CTは時間かかるから後回し)
抗菌薬(7日~起因菌次第):CTRX(2g2回)+VCM(15mg/kg 8時間毎、TDM)
+デキサメタゾン10mg(0.15mg/kg)6時間毎を抗菌薬投与前から1週間

※起因菌にリステリアを疑う時(妊婦、高齢者、新生児、HIV)はVCM(アンピシリンで可)がとても大事

CT要件<免疫抑制状態、意識障害、神経巣症状、けいれん、乳糖浮腫、対抗反射異常、眼球運動異常、徐脈、呼吸不整、鎮静、筋弛緩>あればCTで異常が見つかりがち。
・CTで脳圧亢進や脳ヘルニアは判断できないということは大事。
・腰椎穿刺禁忌→刺入部の感染症、抗凝固薬(凝固異常)、頭蓋内圧亢進:<頭痛(特に早朝時)、嘔吐、うっ血乳頭>Cushing現象(血圧上昇、徐脈)、Cheyne stokes呼吸、固定した眼球偏位
※頭部MRAは脳動脈解離、血管壁(壁内血腫)の評価。脳血管造影したくない時
髄液検査項目:①髄液初圧,②細胞数と分画,③髄液糖/ 血糖比,④髄液蛋白量,⑤グラム染色・検鏡,⑥髄液細菌培養

③ 緑内障発作→眼科コンサルト→ピロカルピン(サンピロ:縮瞳点眼)、高浸透圧利尿薬(マンニトール、グリセオール)、炭酸脱水酵素阻害(ダイアモックス)
④ 側頭動脈炎→オメプラゾール(胃潰瘍防止)+プレドニン1mg/kg(量多い)→専門医へ
⑤ 椎骨動脈解離・内頚動脈解離(若年者脳梗塞、MRA)→脳外科コンサルト
⑥ 脳膿瘍(免疫不全者、先天性心疾患、感染性心内膜炎)→入院→各種培養、抗酸菌、真菌、ノカルジア含む、禁(腰椎穿刺)→CTRX+メトロニダゾール(アネメトロ、フラジール)、だめならメロペン
⑦ 頭部外傷
➇ 急性副鼻腔炎(眉上部、頬部圧痛、副鼻腔xpいる?)→10日以上持続、39℃以上なら抗菌薬(オーグメンチン)。普通は消炎鎮痛薬(アスピリン喘息怖いからカロナールとか?)
⑨ 1次性頭痛<緊張型、片頭痛群発頭痛>→軽度ならロキソニン(60), 重度ならイミグラン(トリプタン製剤50mg), 群発性なら高濃度酸素とイミグラン(50)
⑩ 他、脳腫瘍、下垂体卒中、高血圧性脳症、脳静脈洞血栓症、可逆性脳血管攣縮症候群、可逆性後頭葉白質脳症、薬物乱用性頭痛、特発性頭蓋内圧亢進症
帯状疱疹→バラシクロビル(バルトレックス)1g3回7日間

・実際
Systemic disability(全身状態不良、全身性疾患)
Neurologic(神経学的異常)→眼球運動障害(海綿静脈洞血栓症、下垂体卒中、SAH)、両耳側半盲(下垂体卒中)
Older(40歳以上で新規発症)
Onset sudden(突然発症)
Pattern change(いつもと違う)

注意する所見
Cushing現象(血圧↑、脈拍↓):腰椎穿刺ができなくなる。脳腫瘍、脳脊髄炎、頭部外傷、頭蓋内圧亢進
瞳孔異常:散瞳(SAH、緑内障、下垂体卒中)
結膜充血:ウイルス性、群発頭痛緑内障
眉上部、頬部圧痛:副鼻腔炎
頸椎可動域制限:脊椎炎、CDS
皮疹、関節炎:SLE
耳介後部の発赤・腫脹:帯状疱疹髄膜炎
※NSAIDsの勉強も
ついでにPOUND:P)拍動性、O)4~72時間持続、U)片側性、N)嘔気えを伴う、D)日常生活に支障をきたす:3つで陽性:片頭痛イミグラン
ミオナール:鎮痙剤、緊張型に
テグレトールカルバマゼピン三叉神経痛