2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

骨折の診察:診察は愛護的に、最小回数で戸惑うところ:↑の最小回数ってのが大事。具体的には、骨折部を動かすべきか否か。整形の本では愛護的に動かして轢音、疼痛を確認するとあるけど、救急の本では基本動かさずに神経・循環確認してすぐXp。ここでのや…

創傷処置創=開放創。創傷処置は縫合。創傷処理は洗浄・消毒⓪横になってもらって詳しく診察・処置:迷走神経反射などで倒れたらいかんので・受傷機転:典型例などからの創の推測。処置を行いながら。創の周囲も調べる。・いつ(6,8時間以内か)、どこで(室内or…

骨の基本※ウォルフの法則:骨組織には負荷がかかる部分に骨が形成され、負荷のかからない部分の骨は吸収される性質がある。・血管:栄養血管→骨皮質→フォルクマン管→ハバース管→骨単位(オステオン)へ・骨端軟骨:成長。・関節軟骨:硝子軟骨。圧迫で変形する…

病棟内でのアレコレ他、対称療法だったり、輸液だったり ・疼痛:商品名(一般名)。薬疹の副作用の既往は確認。カロナール(アセトアミノフェン)頓服なら200㎎2~3Tか500㎎1T。4時間間隔(これで2400㎎/日)最大4000㎎/日まで。もしくは200㎎を9T3x。(輸液ならア…

漢方

抗菌薬の選択と分量下痢はアレルギーでなく腸内細菌叢の変化による。容量依存の毒性はアミノグリコシド治療期間の研究は少ない。科学性に乏しい。あくまで目安程度にユナシンは嫌気性菌に広くて、ロセフィンはGNRの方に広い。腎機能の確認は大事 ・細菌性咽…

浮腫:心不全・深部静脈血栓症は必ず除外すべき。病態・静水圧の上昇→局所(DVTで下肢、SVC症候群で顔面)、全身(心腎肝不全)。・低Alb血症で膠質浸透圧低下(低栄養、吸収不全症候群、ネフローゼ症候群、肝不全)・血管透過性亢進(炎症、アレルギー、薬剤性)・…

血尿:本当に血尿か?色素尿ってのもある。真の血尿(ただの色素尿でない)=尿潜血陽性で沈砂で赤血球(>4/HPF) を認める。で、不均一な赤血球(か赤血球円柱あり)だったら、赤血球が腎臓の糸球体を通過するときに壊れた→腎内疾患沈査で均一な赤血球=糸球体以…

電解質異常:補正と原因検索。NaとKとCaと糖☆心不全と腎不全合併して治療どうするのかは2内の先生に聞いてみる。 低Na血症の場合<低浸透圧の低Na血症のみ治療が必要>データの順:血漿浸透圧→尿中浸透圧→この辺大事→尿中Na①まずは輸液の混入による偽性低Na血…

肝・腎機能障害:検査値を正確に。 肝機能検査①肝障害:AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH②肝予備能:合成能→PT, Alb,ChE, コレステロール。解毒・排泄→ICG試験、アンモニア③慢性の炎症:γグロブリン、ZTT、TTT④胆道系:ALP, LAP, γGTP, ビリルビン 肝酵素AST:short…

動悸・頻脈:診断も大事、初期対応も大事、循環器コンサルトのタイミングも超大事。心房細動も大事だけど、まずは全身の管理をしっかり行う。脈拍の管理はあくまで対症療法くらいに考えておく。予後を改善させるわけではない。①まずは意識とバイタルの確認。…

貧血:男は13、女は12、老人と妊婦は11が基準高齢者と若年女性が多い。・骨髄で赤血球が作れなくなったら、Hbじは1日1%ずつ減っていく。・赤血球産生指数(2が基準)RPI=網赤血球xHct/45x1/網赤血球成熟係数(45%で1、10%下がるごとに0.5ずつ上がっていく)…

喀血・吐血・下血、あと血痰まずは喀血と吐血の区別喀血:肺、下気道からの出血。泡沫状。呼吸状態が悪い。線状の血液は上気道示唆吐血:消化器、肝臓由来。黒色、食物残渣を含む。誤嚥で呼吸状態が悪い時は胃洗浄。 ・喀血:まずはABC。phの確認、尿検査の…

嘔吐:症状も大事だけど、随伴症状から疾患の見当をつけるのが非常に大事。ざっくり3x3で覚える。症状から判断。頭頚部疾患・頭痛→頭蓋内病変→SAH、脳腫瘍、髄膜炎、緑内障、悪性高血圧・回転性めまい→前庭障害→中枢・抹消性めまい。中枢性めまいは持続する…

しびれ:疾病、栄養、薬剤を解剖学的アプローチと病態的アプローチで考える。→一旦ザックリ情報集めて、選り分ける?除外したい疾患像を前提として診察する?頻度:坐骨神経痛20%、頚椎症20%、手根管症候群15%、うつ病15%、不安障害5%、糖尿病5%くらい。あく…

めまい:浮動性とか回転性とかは気にしすぎない。大事なのは持続時間と誘発因子分類で便利なやつ・急性重度めまい:急性発症、重篤、持続性、嘔気、嘔吐、平衡障害→前庭神経炎、小脳梗塞・出血、脳幹梗塞・反復性頭位めまい;頭位変換により反復性に誘発→良…

発熱;鑑別多すぎるのでザックリ●外来で<初回で分からないことってのは全然あるので焦らない。2回目3回目も大事>まず①第一印象は?歩けるか?②バイタルの崩れないか→ショックならすぐショック対応→SIRS<①発熱38以上か低体温36未満、②頻脈90以上、③頻呼吸20…

ショック(60%敗血症、心原生15%、血液減少15%、閉塞性2%この集中治療室での率)本態は組織血液灌流低下。血圧低下も循環量低下も組織灌流低下の一因くらい。治療と原因検査を並行して進める。詳しい鑑別は、組織に近い所から除外していく?⓪そもそも本当にシ…